
冷凍食品ピカールで日本の味を
世界の色んな国の風味を味わえる商品が多くなってきてるフランスの冷凍食品ピカール。パリ在住日本人にお勧めしたい日本のコンビニエンスストアの肉まんと同じ味のBAO、そして日本のアイスコ−ヒーと同じ風味が味わえるアイスの2商品をご紹介!是非お試しを!
世界の色んな国の風味を味わえる商品が多くなってきてるフランスの冷凍食品ピカール。パリ在住日本人にお勧めしたい日本のコンビニエンスストアの肉まんと同じ味のBAO、そして日本のアイスコ−ヒーと同じ風味が味わえるアイスの2商品をご紹介!是非お試しを!
去年の秋11月以降コロナの為全レストラが営業停止であったフランス。まず5月下旬からテラス席だけ再開、その後6月上旬に全面的解禁に。やっと外食ができる生活に戻り7ヶ月ぶりの外食。料理ばかりしておりうんざりしていた所です!
フランスアルプスのサヴォワ地方の名産物と言えばタルティフレット、ラクレット、ソシソ、そしてトム・ド・サヴォワやボーフォールなどのコクのあるチーズ類。たまに訪れた際にはこの様な本場の特産物を色々試して食も楽しみたいですね。
スーパーモノプリであのモンブランで有名なパリの老舗サロンドテアンジェリーナ(Angelina)のアイスクリームを買ってみました。実はオーストリア人菓子職人が創業のアンジェリーナ、そしてイタリア系フランス人であるアイスクリーム職人ペドン(Pedon)によって作られたアイスクリームです。
3度目のロックダウン中の週末、久しぶりにパリセーヌ川沿いを自転車で散歩してみました。セーヌ沿いはいつもの光景と変わらず。ただ遊覧船の行き来がない現在のセーヌ川はとても穏やかで、その穏やかなセーヌとそれにかかる各橋がとても素敵で改めてこの街の美しさを実感します。
週末日曜日のフランス人のランチと言えば、鶏を丸ごと焼いたローストチキン。近くのマルシェやお肉屋さんで皆買って、ポテトや人参、インゲンなどを添えるだけの手抜きランチが主流。それよりも鶏肉を買って簡単に手を加えてソースを作って自分流にアレンジした方がより美味しくなります。