
田舎でバーべキュー三昧
春から夏の楽しみと言えばやはり田舎の広いお庭でのバーべキューランチ。今回は頻繁にするバーべキュー用レシピ、お肉のマリネレシピをご紹介!肉に味が染み込んで肉の臭みなども取れてかなり美味しい味になります。オーブン焼きでも同じく美味しく食べられますよ〜。
春から夏の楽しみと言えばやはり田舎の広いお庭でのバーべキューランチ。今回は頻繁にするバーべキュー用レシピ、お肉のマリネレシピをご紹介!肉に味が染み込んで肉の臭みなども取れてかなり美味しい味になります。オーブン焼きでも同じく美味しく食べられますよ〜。
世界の色んな国の風味を味わえる商品が多くなってきてるフランスの冷凍食品ピカール。パリ在住日本人にお勧めしたい日本のコンビニエンスストアの肉まんと同じ味のBAO、そして日本のアイスコ−ヒーと同じ風味が味わえるアイスの2商品をご紹介!是非お試しを!
フランスアルプスのサヴォワ地方の名産物と言えばタルティフレット、ラクレット、ソシソ、そしてトム・ド・サヴォワやボーフォールなどのコクのあるチーズ類。たまに訪れた際にはこの様な本場の特産物を色々試して食も楽しみたいですね。
イタリア料理の前菜、軽食、つまみであるブルスケッタ(Bruschetta) 。トマトやバジル、ジェノベーゼのブルスケッタが一般的ですが、今回はトマトなしのオリジナルブルスケッタをご紹介!簡単で美味しく栄養バランスも抜群です!
旅行に行けない今の時期、フランスの田舎でゆっくり料理をして美味しい食事を満喫する時間こそが楽しいひと時に。現在の不安定な世の中、人それぞれ限られた生活の中で小さな楽しみを見つけて気分転換をしていきましょう!
RUMMOルンモトマトバジルソースでイタリアンパスタ。本場イタリアのトマトソースの味でとても美味しく、イタリア旅行の記憶が蘇り、本場イタリアへ行きたくなる衝動に駆られます。
引き続きノルマンディーのお勧めの街をご紹介。前回のLYONS-LA-FORÊT(リヨンス・ラ・フォレ)を後にし、30分程又車を走らせ次の目的地レ ザンドリー (Les Andelys)へ。同街もパリから車でしかアクセスできず所要時間も1時間半。
3ヶ月以上ぶりに近所のイタリアン惣菜屋でテイクアウトの夕食。家から1分という場所でかなり美味しく人気店。何故ならイタリアの地元で食べるイタリアンと100パーセント同じ味であり、食べていると何だかイタリアにいる様な気分になれると言うか、突如イタリアに行きたい衝動に駆られる味だからです。